節分
本堂では早朝より厄除、家内安全などの祈祷が厳修されます。午後4時から本堂にて「鬼やらい・追儺(ついな)式」がはじまり、年男が福男として豆まきを行います。その後境内の特設ステージでは豆と共に様々な景品が福男たちの手でまかれる「福つき大豆まき」が行われ、今年の福をつかもうとする大勢の人でにぎわいます。

- 期間
- 2月3日(日)
- 開催地
- 紀三井寺
- 連絡先
- 紀三井寺
- 電話番号
- 073-444-1002
- ホームページ
- 紀三井寺
- 実施時間
- 16時~

JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩約10分 又はJR和歌山駅・南海和歌山市駅からバス「紀三井寺」下車 徒歩約10分