高野山エリア

高野山エリア

聖地の佇まいに心が清らかになる

1200年前に弘法大師・空海が開山した標高約900メートルの真言密教の聖地高野山。
いまも多くの人の信仰を集めるこの聖地には、100を超える寺院があります。
現在、52の寺院が一般参拝者も宿泊できる「宿坊」となっており、修行体験や精進料理を味わうこともできます。
豊かな自然に抱かれ、非日常を味わえる聖地巡りで心をリセット。

  • 壇上伽藍(高野町)

    「壇上伽藍」は、僧侶たちが集まり修行をする場所として、弘法大師・空海が高野山を開創されたとき、まず最初に着手された場所です。「奥之院」とともに高野山の二大聖地として参拝者が多く訪れます。高野山の総本堂「金堂」や、高野山のシンボルである高さ48.5メートルの「根本大塔」など、19の堂宇が立ち並び独特の世界観があります。大塔正面の梵鐘「大塔の鐘」は、1日5回、合わせて108つの鐘を鳴らします。

    • 648-0294和歌山県伊都郡高野町高野山132
    • 0736-56-2011(金剛峯寺)
    • 南海高野線高野山駅から南海りんかいバス大門行き10分、「金堂前」バス停下車徒歩1分
  • 奥之院(高野町)

    「壇上伽藍」とともに高野山の信仰の中心である「奥之院」にもぜひ足を伸ばしてみて。弘法大師・空海がご入定(にゅうじょう)され、今もなお永遠の瞑想をされている聖地。表参道入口一の橋から大師御廟まで約2キロの参道の両脇には樹齢千年の杉木立がそびえ、墓石や燈籠が立ち並びます。厳かな空気が漂う参道を静かな気持ちで散策を。

    • 648-0294和歌山県伊都郡高野町高野山132
    • 0736-56-2011(金剛峯寺)
    • 南海高野線高野山駅から南海りんかんバス奥之院行き20分、「奥之院前」バス停下車徒歩15分
  • 南海電鉄極楽橋駅(高野町)

    2020年にリニューアルしたばかりの注目スポット。高野山全体が聖域とされ、その境界線に位置するこの駅では途中下車が可能。周辺の散歩も楽しむことができます。駅構内では心を浄める「はじまりの手水舎」や「極楽鳥の願掛羽」、天井には「宝来天井絵」が。駅のすぐ近くには駅名の由来となった「極楽橋」が。朱塗りの極楽橋は、高野山の聖域と俗世を区切る結界ともいわれます。ショップには文具や御朱印帳などのグッズが充実。

    • 648-0171和歌山県伊都郡高野町西郷
    • 06-6643-1005(南海テレホンセンター)
    • 南海電鉄極楽橋駅直結 途中下車可能
  • 丹生都比売神社(かつらぎ町)

    穏やかな田園風景が広がる天野盆地に鎮座し、創建は1700年以上前と伝えられる。紀伊国一之宮(一之宮とは、地域の中で最も格が高いとされる神社のこと)。弘法大師空海を高野山に導きその地を授けた社として、古くから高野山参詣前にはまずこちらに参拝するのが慣習とされていた。諸々の災厄を祓い、すべてのものを守り育てる神として敬われている。平成16年に神道と仏教が共存する聖地として世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録される。

    • 649-7141和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
    • 0736-26-0102( 丹生都比売神社)
    • JR笠田駅下車、町コミュティバスで30分
  • 慈尊院(九度山町)

    弘法大師・空海の母が祀られる寺院で、空海が母に会うため高野山から月に9度山を降りたことから「九度山」という地名に。かつて高野山が女人禁制だった頃には「女人高野」とも呼ばれていたため、女性にご利益にあるお寺としても名高いスポットです。縁結び、子授け、安産、乳ガン祈願として奉納する「おっぱい絵馬」が有名。弘法大師・空海が高野山の要所として構えた慈尊院は「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産にも登録。弥勒堂に安置されている弥勒菩薩坐像は国宝に指定されています。

    • 648-0151和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
    • 0736-54-2214(慈尊院)
    • 南海高野線九度山駅から徒歩20分。
  • 葛城館(橋本市)

    映画「千と千尋の神隠し」の「油屋」を思わせる、趣ある佇まいの葛城館。明治後期に建設された木造三階建ての建築物で、文化庁の登録有形文化財となっています。かつては街道の宿として、また、高野山に訪れる参詣客が足を休める旅館として愛された場所。現在は内部の一般公開はしていませんが、外側から当時のままに残るガラス張りの建物を眺めることができます。

    • 649-7205和歌山県橋本市高野口町名倉1053
    • 0736-33-1111 (橋本市シティセールス推進課)
    • JR高野口駅前下車徒歩すぐ

真言密教の聖地、
高野山には歴史をそのまま今に伝える
寺院や史跡が数多く点在しており、
悠久の時を刻む。
いにしえの人々が祈りを込めて歩いた参詣道の
凜と澄んだ空気を吸いこんで、
心身ともにリフレッシュ。

アクセス

アクセス

南海高野線なんば駅から極楽橋駅まで約80分、ケーブルカーに乗り換え高野山駅まで5分。