長野八幡神社例祭(住吉踊)

県指定無形民俗文化財)長野八幡神社の神事として行なわれます。青年15名(奇数人数)により奉納されます。全体として豊作を祝う意をこめた踊りといわれ、右手に扇、左手に笹を持ち、太鼓に合せて唄いながら舞踊する古式豊かな芸能です。

エリア
熊野
カテゴリ
祭り・伝統行事

関連記事

2025年11月 和歌山県内のイベント情報まとめ
2025年11月 和歌山県内のイベント情報まとめ

基本情報

開催期間
2025年11月3日(月・祝)
開催場所
長野八幡神社
イベント備考
10:00~開始
郵便番号
〒646-0213 
所在地
和歌山県田辺市長野988
電話番号
0739-26-9929(田辺観光協会)
アクセス
JRきのくに線田辺駅から長野線バス長野・長尾口方面「峰」下車。(約25分)徒歩約5分

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

奇絶峡
奇絶峡
紀南観光ブドウ園
紀南観光ブドウ園
救馬溪観音
救馬溪観音
水垢離場
水垢離場
興禅寺(だるま寺)
興禅寺(だるま寺)
味光路
味光路
鬪雞神社
鬪雞神社
南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸
南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸
田辺扇ヶ浜海水浴場
田辺扇ヶ浜海水浴場
道の駅 くちくまの
道の駅 くちくまの
ページ
トップへ