ワカヤマソウリュウ全身骨格展示
全長6メートル!実物大の全身復元骨格
2006年に有田川町の鳥屋城山で発見され、2023年には新種と認定されたモササウルス・ワカヤマソウリュウの全身復元骨格が有田川町地域交流センターALECにて展示されています!
実物大の全身復元骨格の大きさはなんと全長6メートル!迫力のある骨格をぜひ近くでご覧ください!
ワカヤマソウリュウとは
ワカヤマソウリュウは有田川町鳥屋城山で推定約7200万年前の地層から発見されたモササウルスの通称です。2023年に新種と認定されました。
学名は「メガプテリギウス・ワカヤマエンシス」。海に生息したはちゅう類で、実は恐竜ではありません。
ワカヤマソウリュウは世界でも珍しい、全身の約8割の部位が残っている化石です。
基本情報
- 開催期間
- 2025年4月下旬〜6月下旬
- 所在地
- 和歌山県有田郡有田川町下津野704
- 電話番号
- 0737-52-4730
- 営業時間
- 10時〜19時(平日)
10時〜17時(土日祝) - 休業日
- 月曜日・年末年始
- 料金
- 無料
- 駐車場
- あり
- 関連リンク
https://www.town.aridagawa.lg.jp/aridagawalibrary/library.html
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。