運転に自信のないあなたへ!生石高原へのアクセス

すすきの名所生石高原。

生石高原に初めてお越しになる方、運転に自信のない方向けになるべく狭い道を通らず行けるアクセス方法を写真付きでご紹介いたします。

白浜方面から来られる場合、このルートが最短ルートになります。

大阪方面から来られる場合、カーナビやGoogle mapで表示される最短ルートより10〜15分長くかかりますが、狭い道を通らない安全なルートとしておすすめしています。

有田IC・有田南ICから車で約45分です。

  1. 阪和自動車道有田IC・有田南IC下車。県道22号線(吉備金屋線)を約5キロメートル東に進む。
  2. 金屋大橋を渡り、コンビニのある信号を右折。国道480号線に入り、東に進む。道の駅「明恵ふるさと館」を直進。
  3. 二川ダムを越え、青い橋(楠本橋)を渡り、左手に酒屋がある交差点を左折。
  4. 約5キロメートル進んで札立峠(ふだたてとうげ)を左折。約3キロメートル進むと駐車場があります。
運転に自信のないあなたへ!生石高原へのアクセス

1.有田IC・有田南IC

<有田IC(大阪方面)からお越しの方>

有田ICを有田方面へ降り、最初の信号を左折。県道22号を道なりに進みます。

<有田南IC(白浜方面)からお越しの方>

有田南ICを降り、最初の交差点を右折、そのあとすぐに左折です。

有田インター入口の交差点を右折し、県道22号を道なりに進みます。

2.丹後の森交差点

ファミリーマートのある交差点を右折します。そのまま国道480号を約25分道なりに進みます。

(注意)

グーグルマップやカーナビでは直進するルートを提案される時があります。直進するルートは道が狭く、対向が難しいところがありますのでおすすめしません。

3.楠本橋東詰

二川ダムを越えて少し進むと、楠本橋(青い橋)があります。

楠本橋を渡ってすぐにある「大岡酒店」のある交差点(T字路)を左折します。

4.札立峠

札立峠の交差点を「生石高原」方面へ左折します。

ここからの道は少し狭いところがありますので、対向車に注意して進んでください。

約3km直進すると左手に生石高原第1駐車場が見えてきます。

5.駐車場

すすきの見頃の時期(10〜11月)のみ第2駐車場を24時間開放しますので、第2駐車場から順に駐車をお願いします。

この時期は第1駐車場への入庫待ちで渋滞が発生することがあります。

有田川町側駐車場はいつでも駐車可能です。

地図

  • 有田IC
  • 有田南IC
  • 丹後の森交差点
  • 楠本橋東詰
  • 札立峠
  • 生石高原第1駐車場
  • 生石高原第2駐車場
  • 生石高原有田川町側駐車場
  • 生石高原

※Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください

ページ
トップへ