鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】

鷲ヶ峰コスモスパークの開花状況をお知らせします。

9月下旬から10月中順にかけて週2回程度の頻度で更新予定です。

最新の開花状況を知りたい方は「コスモスと風の館」に電話で問い合わせください。





カーナビ等に表示されるルートでは、細く険しい道を案内される場合があります。

鷲ヶ峰コスモスパークへのアクセス」が推奨ルートです。

グーグルマップを利用される場合は「有田IC」「みかんの丘」を経由地に追加してください。





コスモスと風の館

開館日:8月30日(土)~11月3日(月)

営業時間:10時から17時

電話番号:0737-52-8562   

開館カレンダー(PDFファイル:137.2KB)

駐車場東側の外トイレはいつでも利用可能です

鷲ヶ峰コスモスパーク開花状況【2025年最新版】

【9月9日】2〜3分咲き

強風の影響はなかったようです。順調に咲いてきています。


<お願い>

コスモスシーズンは多くのお客様が来られるため、なるべく幅の狭い車でご来園いただくようご協力をお願いします。

マイクロバスより大きいサイズの車でのご来園はご遠慮ください。

【9月3日】1分咲き

9月4日から5日にかけて台風の接近予報が出ています。

山の頂上にある花畑ですので、強風で花が散ってしまうかもしれません。

影響がなければいいのですが…


【8月25日】咲き始め

コスモスの花がぽつぽつと咲き始めました。見頃は9月下旬から10月下旬を予想しています。

Column

鷲ヶ峰コスモスパーク

標高586メートルの鷲ヶ峰頂上にあるコスモス畑。

天気のいい日には遠く淡路島や四国まで見渡せ、まるで天空の花畑にいるかのような写真を撮ることができます。
コスモスパークの名のとおり、秋には辺り一面にコスモスが咲き、心地よい風が吹き抜けます。


〇コスモスと風の館

住所:有田川町長谷244-2

開館日:8月30日(土)~11月3日(月)

営業時間:10時から17時

電話番号:0737-52-8562  

開館カレンダー(PDFファイル:137.2KB)

鷲ヶ峰コスモスパーク

2024年

見頃終了です

今年の見ごろは終了です。
また来年のお越しをお待ちしております。

【10月25日】花が少なくなってきました

だんだん花が少なくなってきました。5分咲きくらいの量です。

コスモスと風の館の開館日は11月4日(月曜日)までです。

駐車場東側のトイレはいつでも利用可能です。

【10月20日】ピークは過ぎました

まだ花は残っていますが7分咲きくらいの量です。

強風の影響で少し倒れています。茎の色はだんだん茶色になってきました。              

【10月16日】満開です

                        

雨の影響はほとんどなく満開です。枯れた花もありますが、まだつぼみがあります。しばらく見ごろが続きそうです。

10月20日(日曜日)はイベント開催のため14時まで入園ができません。ご注意ください。

                    

【10月13日】満開です

                        

満開です。

3連休はたくさんのお客様にご来園いただきました。夕日を観に来られる方が多く、駐車場が満車になってしまい、入園まで長時間お待ちいただくこととなり申し訳ございませんでした。

16日(水曜日)は雨予報です。雨の影響で花の様子がどうなったのか、またお知らせします。

                    

【10月10日】見頃です

                        

見頃です。例年だとほぼ満開とお知らせするくらい咲いています。

昨年は例年に比べよく咲いた年だったので、昨年の満開の時と比べると8分咲きくらいです。

つぼみがまだ少しあったのでもう少し花は増えると思います。

                    

【10月9日】7分咲き

一気に咲いてきました。山頂は風が吹くと肌寒いです。

【10月4日】5分咲き

管理人さん曰く、10月12日~14日の三連休あたりで満開になりそうとのことです。

【9月30日】4分咲き

4分咲きです。順調に咲いてきました。台風が来なければいいのですが…

【9月26日】2~3分咲き

先週末の大雨と風の影響で花が散ってしまいました。今は2~3分咲きまで戻ってきています。

【9月20日】2~3分咲き

                        

少しずつ咲いてきました。風がよく吹いて気持ちがいいです。

去年の今頃と同じくらいの咲き具合です。台風の影響がなければ、見ごろは10月中旬になりそうです。

                    

【9月11日】一分咲き

日差しが強くて暑いです。まだまだ涼しくなりそうにありません。

【9月9日】咲き始め

まだまだ花は目立っていません。青々としています。

【8月27日】咲き始め

コスモスの花がぽつぽつと咲き始めました。見頃まではまだかかりそうです。

2023年

【10月31日】花が少なくなってきました

                        

まだ花は残っていますが、枯れた花が目立ってきました。

11月6日からはコスモスパークへの道が全面通行止めとなります。
また来年のお越しをお待ちしております。

                    

【10月24日】ピークは過ぎました

                        

花はまだたくさん咲いていますが、茎が茶色になってきました。これからだんだんと花が減ってくると思われます。

見ごろは10月いっぱいではないでしょうか。

11月の風の館の開館日は3・4・5日のみです。駐車場横にある外のトイレはいつでも利用できます。

                    

【10月17日】満開

                        

10月13日時点で満開とお伝えしましたが、その時よりもさらに花が増えています。まだつぼみの状態のコスモスもたくさんありました。あと10日くらいは見ごろが続くとの予想です。

今年のコスモスの量はここ数年では一番多いです。

                    

【10月13日】満開

満開になりました。週末の雨で花が散らなければ、来週いっぱい見ごろを楽しめそうです。

【10月12日】9分咲き

                        

9分咲きになりました。

もう少しで満開です。

                    

【10月7日】7~8分咲き

                        

だんだんと満開に近づいてきました。蕾の状態のコスモスがたくさんあったので、もっと花が増えそうです。

山の上なので少し肌寒いくらいでした。

有田川町観光協会の会員さんがこの3連休の間に期間限定でミカンジュース販売や野菜販売をされていました。

                    

【10月2日】5分咲き

5分咲きになりました。今年のコスモスは葉っぱが青々としていて、去年よりも元気です。

【9月25日】3分咲き

3分咲きになりました。順調に咲きそろってきています。

【9月19日】2分咲き

2分咲きになりました。台風の影響がなければ、見ごろは10月中旬になりそうです。

【9月6日】1分咲き

1分咲きです。よく風が吹いていて涼しいです。

【8月25日】咲き始め

コスモスの花がぽつぽつと咲き始めました。見頃まではまだかかりそうです。

2022年

【10月25日】ピークが過ぎました

                        

昨日の雨で少し倒れていますが、花は咲いています。


休日は大変混雑しています。
渋滞暖和のため、車幅の狭い車での来園や余裕を持った運転にご協力ください。

                    

【10月18日】9分咲き~満開

見頃となりました。

コスモスパークに至るまで、狭いカーブや道幅が狭い箇所があります。
車幅が広い車同士では対向困難な箇所が複数あります。
土曜日や日曜日は渋滞になる可能性があります。
渋滞暖和のため、車幅の狭い車での来園や余裕を持った運転にご協力ください。

【10月11日】4分咲き

だんだん見頃に近づいてきました。このまま見頃を迎えたいです。

【10月7日】2~3分咲き

花がぽつぽつと咲いてきました。見頃は来週ぐらいになりそうです。たくさん咲きますように。

【9月30日】1~1.5分咲き

二週間前から開花状況に変わりはありません。見頃は10月中旬以降になりそうです。

【9月20日】1分咲き

先日の台風で花が散ってしまいました。見頃は10月中旬以降になりそうです。

【9月13日】1~2分咲き

台風の影響もあまり受けず、1~2分先まできました。このまま見頃まで続いてほしいです。

【9月6日】1分咲き未満

コスモスの花がぽつぽつと咲き始めました。見頃まではまだかかりそうです。

2021年

【10月25日】見頃終了です

                                           

若干の花は残っていますが、今年度の見頃は概ね終了です。
また来年のお越しをお待ちしております。

景観鑑賞や公園の利用はオールシーズン可能です。ドライブの目的地やピクニックなどにおすすめです。

                                   

【10月19日】花が少なくなってきました

開花のピークは過ぎています。花がきれいに残っているところもあります。

【10月15日】満開

見頃です。
ご注意ください
 コスモスパークに至るまで、狭いカーブや道幅が狭い箇所など、車幅が広い車同士では対向困難な箇所が複数あります。
 土曜日や日曜日は渋滞になる可能性があります。渋滞緩和のため、車幅の狭い車での来園や余裕を持った運転にご協力ください。

【10月11日】9分咲き~満開

見頃を迎えています。

【10月6日】7分咲き

見頃を迎えています。来週中に開花のピークを迎えそうです。

【10月2日】4分咲き

いっきに開花が進んできました。見頃は10月9日(土曜日)から10月17日(日曜日)頃でしょうか。
道が一部狭いところがあるので、気を付けてお越しください。

【9月28日】1分咲き

一週間前とあまり変わっていません。たくさん咲きますように。

【9月22日】1分咲き

先日の台風で花が散ってしまいました。見頃は10月中旬になりそうです。

【9月6日】1分咲き未満

ぽつぽつと咲いているものもあります。見頃までもう少しかかりそうです。

2020

【11月6日】今年もありがとうございました

                        

今年のコスモスももう終わりです。たくさんのご来園ありがとうございました。

また来年をお楽しみに。

                    

【10月28日】散り始めです

                        

今年のコスモスの見頃は過ぎました。

花はまだ残っていますが、茎が茶色に変わってきたので枯れたように見えます。

                    

【10月21日】満開です

                        

満開です。あと1週間程度は花を楽しめると思います。

多くの観光客の方に来ていただいています。特に土日は渋滞が発生するほどです。

グーグルマップやカーナビが案内するルートは細い道が多くおすすめしません。アクセスマップを参考にお越しください。

                    

【10月15日】7~8分咲きです

7~8分咲きになりました。多くの観光客の方に来ていただいています。

【10月12日】5分咲きです

                        

5分咲きです。

台風の影響は少なく、倒れている花もほとんどなくてよかったです。

10月20日前後が見頃となりそうです。

                    

【10月7日】5分咲きです

                        

5分咲きです。今週末の台風で散ってしまいそうです。

今が一番の見頃かもしれません。

                    

【10月2日】3分咲きです

3分咲きになりました。少しずつ咲きそろってきてほっとしています。

【9月28日】2~3分咲きです

2~3分咲きです。見頃は10月中旬になりそうです。

【9月23日】1~2分咲きです

                        

1~2分咲きです。

つぼみが増えてきたのでだんだんと咲いてくると思います。

                    

【9月18日】1~2分咲きです

                        

まだあまり咲いていません。満開になるのは10月に入ってからかもしれません。

せっかくの4連休ですが、見頃ではないです。

                    

【9月14日】まだ1分咲きです

台風から約1週間が経ちましたが、まだ1分咲きのままでした。
つぼみがとても少ないようで、まだしばらくは咲かなさそうです。

【9月8日】1分咲きに戻ってしまいました

                        

台風でほとんどの花が散ってしまい、1分咲きに戻ってしまいました。

茎は倒れておらず元気なので、また咲いてくると思います。

                    

【9月2日】3分咲きです

2~3分咲きになってきました。週末が雨予報なので、散ってしまわないか心配です。

【8月28日】1分咲きくらいです

まだ1分咲きくらいです。ぽつぽつと咲いています。

【8月14日】今年も咲き始めました

                        

コスモスが咲き始めました!

今年は土を入れて土壌改良を行ったので、よく芽が出ました。

たくさん花が咲いてくれればいいのですが…。

                    

2019

【10月31日】今年のコスモスの見頃は終了です

                        

景色と風は気持ちいいです。

鷹をイメージした館からは、鷹が飛んでいるのが見られます。

来年もきれいに咲いてくれますように。

                    

【10月22日】今年もきれいに見られるのはあとわずか

                        

まだ一部風で倒れています。

花はなくなりましたがまだきれいに咲いています。

夕日をバックに見てもきれいです。

                    

【10月13日】台風で倒れていますが、花は飛ばされていません

                        

風で倒れてしまっていますが少しずつまた起き上がってきます

花は飛ばされていません

台風の影響を受けなかった箇所もあります

                    

【10月9日】7分咲きになりました

【10月3日】4分から5分咲きです

【9月29日】3分咲きまで戻ってきました

【9月24日】強風で飛ばされ2分咲き程度になってしまいました

【9月19日】ようやく4分咲き程度になってきました

【9月10日】まだ2分咲きですがきれいに咲いています

【9月4日】四国まで見渡せました

コスモスの花はまだそれほど咲いていませんが、天気も良い日は淡路島や四国まで見渡すことができる絶景を楽しんでいただけます。

【8月26日】今年も咲き始めました

数本のコスモスが咲き始めました。今年は大きな台風が来なければいいですが…。

2018

【10月26日】見頃もそろそろ終わりです

花の数はまだまだありますが、茎の部分が枯れ始めて見頃を終わりを迎えつつあります。今年もたくさんの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

【10月15日】見頃です

今年は開花のシーズンが遅くなりましたが、見頃を迎えています。ぜひご来場ください。

【10月3日】5分咲き

台風の影響もありましたが、残った蕾が順調に開花してきています。

【9月18日】再び花が咲き始めています

再び花が咲き始めています。回復に期待。

【9月11日】大型台風の影響で花が散ってしまいました

大型台風一過。花が散ってしましたが、蕾はたくさん残っています。今後の開花に期待。通行可能になりました。

【8月27日】コスモスが咲き始めました

ページ
トップへ