化石好き必見!2025年秋のおでかけは有田川町へ

ワカヤマソウリュウ発見の地、和歌山県有田川町。

2025年の秋はワカヤマソウリュウにちなんだイベントがたくさん開催されます。

化石好き・恐竜好きのあなたにぴったりのお出かけスポットをご紹介します!

化石好き必見!2025年秋のおでかけは有田川町へ

11月24日(月祝)化石発掘体験

ワカヤマソウリュウの発見地近くの広場で化石発掘体験を行います!

もしかしたらワカヤマソウリュウが見つかるかも!?

ワカヤマソウリュウ重ね押しスタンプラリー

\5つのスタンプを集めよう/

ワカヤマソウリュウみーっけ!

重ね押しスタンプラリーキャンペーンが始まります!


有田川町ポッポみち沿いの5か所のスタンプを集めて

ワカヤマソウリュウの絵はがきを完成させよう。

完成した絵はがきを写真に撮って応募すると、有田川町特産品詰め合わせ2,000円分が10名様に当たります!


どんな絵はがきが完成するかな?

小さな化石展

有田川町の道の駅明恵ふるさと館では

地元有田で発見された化石を中心とした化石展を開催中!

ワカヤマソウリュウの前脚化石のレプリカも展示中。

ご好評につき11月30日(日)まで延長決定!

ワカヤマソウリュウとは?

Column

ワカヤマソウリュウとは、平成18年に有田川町の鳥屋城山で発見されたモササウルスの通称です。

令和5年12月に新種と認定されました。

大きな脚ひれ・前向きの眼・背びれが特徴で、背びれの可能性があるモササウルスが発見されたのは世界初となります。

有田川町で買える!ワカヤマソウリュウ関連お土産

木製マグネット
ワカヤマソウリュウのロゴマーク柄の木製マグネット。
紀州しみず材を使用しています。

販売場所
・有田川町観光案内所
・有田川町鉄道交流館
・道の駅明恵ふるさと館
・道の駅あらぎの里
・あさぎり
・しみず温泉
木製マグネット
有田みかんのみかんジュース
糖度の高いみかんを厳選して絞った100%ストレートのみかんジュース。とろっとした口当たりが特徴です。
ワカヤマソウリュウのロゴマーク入りラベルは限定デザイン。出会えたらラッキー🌟

主な販売場所
・かなや明恵峡温泉
・道の駅明恵ふるさと館 他
有田みかんのみかんジュース
ワカヤマソウリュウぬいぐるみ
フォルムを忠実に再現!
和歌山県立自然博物館が監修したワカヤマソウリュウのぬいぐるみ。

販売場所
・有田川町観光案内所
・道の駅明恵ふるさと館
・あさぎり
・しみず温泉
ワカヤマソウリュウぬいぐるみ
パウンドケーキ
たまご牧場まきばのたまごを使用したパウンドケーキ。
しっとり甘い生地の中にひそんでいるドライフルーツはまるで化石のようです!

販売場所
・有田川町観光案内所
・吉備湯浅パーキングエリア
・どんどん広場
・道の駅明恵ふるさと館 他
パウンドケーキ
ワカヤマソウリュウTシャツ
MOSAのロゴがかわいいワカヤマソウリュウTシャツ
子供用から大人用まで幅広いサイズ展開でいろんな方に着ていただけます。

販売場所
・道の駅明恵ふるさと館
・Bird tenjinmae(バードカフェ)
ワカヤマソウリュウTシャツ
ワカヤマソウリュウ展 図録
2024年に和歌山県立自然博物館で開催された「よみがえるワカヤマソウリュウ」展の解説書。
ワカヤマソウリュウのことを知るならまずこの本から!

販売場所
・道の駅明恵ふるさと館
ワカヤマソウリュウ展 図録
ワカヤマソウリュウ缶バッジ
明恵ふるさと館のオリジナル商品、ワカヤマソウリュウの缶バッジ。3色展開です。

販売場所
・道の駅明恵ふるさと館
ワカヤマソウリュウ缶バッジ
  • ワカヤマソウリュウ講演会
  • ワカヤマソウリュウみーっけ!重ね押しスタンプラリー
  • 化石発掘体験
  • 小さな化石展
  • ワークショップ:モササウルスの復元イラストを描こう

※Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください

ページ
トップへ