スタンプを集めながら歩こう!廃線跡・ポッポみち

2002年末に廃線となった有田鉄道線の跡地を整備した「ポッポみち」。JR藤並駅から有田川鉄道公園までの全長5、2キロメートルの歩行者・自転車専用道路です。
ポッポみち沿いには地域交流センタ―である“本のあるカフェ“「ALEC」や絵本作家がペイントを施した駅舎跡、様々な形をした絵本箱などがあり交流の場や写真スポットとしても人気です。


10月11日(土)からポッポみち沿いでスタンプラリーが始まりました。

スタンプを重ねて押していき、1枚の絵はがきを完成させる新しいタイプのスタンプラリーです。スタンプを集めながらポッポみちを楽しみましょう♪

所要時間
1時間〜半日
移動手段
徒歩・レンタサイクル
スタンプを集めながら歩こう!廃線跡・ポッポみち
Start

スタンプスポット① 有田川町観光案内所

スタンプラリーのスタートはJR藤並駅から!

1つ目のスタンプスポットはJR藤並駅東口1階にある有田川町観光案内所。

超内の名産品や限定商品など、バラエティ豊かなお土産を多数取り揃えています。


こちらでスタンプ台紙をGETしてスタンプラリーの始まりです。ポッポみちを散策しましょう。


住所
有田郡有田川町明王寺37-1
電話番号
0737-52-7345
営業時間
8時〜17時
定休日
年末年始(12/29〜1/3)

周辺のおすすめスポット

紀勢線沿いの壁画
JR藤並駅から数百メートルのところにある壁画。絵本作家のミロコマチコさんが描いたものです。
紀勢線沿いの壁画
猿梅
本場紀州の梅干しや梅関連商品の直売所。
JR藤並駅から徒歩5分のところに店舗があります。
猿梅

Column

レンタサイクルもあります

ポッポみちは平坦な5.2キロメートルの遊歩道・サイクリングロードです。歩ききれるか不安な方はレンタサイクルを利用しましょう。

普通自転車(電動アシストなし)は無料・当日返却、電動自転車は有料です。

ポッポみちを1.5キロメートル進みます。
徒歩で約20分

スタンプスポット② 旧田殿口駅

2つめのスタンプスポットはこちら。

有田鉄道線の田殿口駅跡の駅舎です。絵本作家の長谷川義史さんがペイントを施してくれています。

かわいい絵本箱(まちかど絵本館)やあずまや、ベンチもあります。絵本を読んでひと休憩しましょう。
絵本箱の中にスタンプを設置しています。

住所:有田川町野田464-7付近


ポッポみちを約750m進みます。
徒歩で約10分

スタンプスポット③ 有田川町地域交流センター(ALEC)

本のあるカフェ

3つめのスタンプスポットALEC(アレック)は、有田川町のランドマーク的図書施設です。
館内のカフェでお茶やランチをしながら読書をしたり、テラスでのんびりとおしゃべりを楽しんだり、、

一般書は約4万冊、マンガは約3万冊(公立としては全国2番目の蔵書数)という豊富な蔵書数。思わず読みふけって、あっという間に時間がすぎてしまいそうです。


・オレンジカフェ

季節によって変わるパニーニやお菓子がおすすめです。コーヒーや本を片手にゆったりと過ごしていただけます☕

住所
有田郡有田川町下津野704
電話番号
0737-52-4730
営業時間
平日:10:00〜19:00
土日祝:10:00〜17:00
定休日
月曜日・年末年始
ポッポみちを2.2㎞進みます。
徒歩で約30分

スタンプスポット④ 旧御霊駅

4つめのスタンプスポットは有田鉄道線の御霊駅跡の駅舎。
13名もの絵本作家さんがペイントを施してくれています。(浦中こういちさん、加藤休ミさん、真珠まりこさん、武田美穂さん、tupera tupera 亀山達矢さん・中川敦子さん、平田昌広さん・平田景さん、町田尚子さん、宮西達也さん、宮本えつよしさん、山本孝さん、よしながこうたくさん)
写真スポットとしてもおすすめです。
絵本箱の中にスタンプを設置しています。


住所:有田川町庄287-8

周辺のおすすめスポット

ポッポみちスタンドBonjour!
ポッポみち沿いにあるテラスカフェ。フランス家庭のレシピと地元産の果物を使ったお菓子やジャムを販売。
テラス席で自然を感じながらイートイン可能。ペット同伴もOK!

住所:有田川町庄370-1
ポッポみちスタンドBonjour!
どんどん広場
旬の野菜・くだもの・花き等、地元の農産物がたくさん並ぶ直売所。“産直”なので採れたてが自慢です。
加工品やおみやげ品など、全国発送も可能です。

住所:有田川町庄1003-2
どんどん広場
ポッポみちを1.3㎞進みます。
徒歩で約20分。

スタンプスポット⑤ 有田川町鉄道交流館

最後のスタンプスポットは「ポッポみち」の終点(始点)にある有田川鉄道公園。

公園内には、約400mの線路が設置されており、警報機・遮断機もあります。土・日・祝日は乗車体験をしていただけます。

広々とした芝生広場やバスケットゴール、絵本箱があり天気の良い晴れた日は、家族連れなどでゆったりとした時間を過ごせます。


スタンプは公園内の有田川町鉄道交流館に設置しています。

閉館日にご注意ください。

住所
有田郡有田川町徳田124-1
電話番号
0737-52-8710
営業時間
10時〜17時
定休日
水曜日・木曜日・年末年始
公園は無休

周辺のおすすめスポット

Kマート金屋口店
地域で人気のローカルスーパーマーケット。テレビで紹介されたこともある和牛コロッケが自慢です。
お弁当や飲み物など何でも揃います。

住所:有田川町徳田185
Kマート金屋口店
アメトモ洋菓子店
地元で愛されてきた洋菓子店。ケーキ・プリン・ソフトクリームなど懐かしさを感じていただけるお店です。

住所:有田川町金屋622-8
アメトモ洋菓子店
Goal
  • スタンプスポット① 有田川町観光案内所
  • スタンプスポット② 旧田殿口駅
  • スタンプスポット③ 有田川町地域交流センター(ALEC)
  • スタンプスポット④ 旧御霊駅
  • スタンプスポット⑤ 有田川町鉄道交流館

※Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください

この記事を読んだ人は、こんなコースも見ています

世界遺産を歩く!歴史と大地を感じる日帰りジオパークトレイル!(和歌山県那智勝浦町)
世界遺産を歩く!歴史と大地を感じる日帰りジオパークトレイル!(和歌山県那智勝浦町)
台地が織りなす絶景に感動!車・バイクで巡る南紀熊野ジオパークを満喫する1日旅
台地が織りなす絶景に感動!車・バイクで巡る南紀熊野ジオパークを満喫する1日旅
熊野・高野山 2つの聖地をのんびり巡るバスの旅 ~3泊4日で人気スポットを満喫~
熊野・高野山 2つの聖地をのんびり巡るバスの旅 ~3泊4日で人気スポットを満喫~
高野山参りの後は、定額タクシーで癒やしの温泉旅
高野山参りの後は、定額タクシーで癒やしの温泉旅
サイクルトレインで行く!絶景、グルメ…etc.おいしいとこだけサイクリング!1泊2日の自転車旅
サイクルトレインで行く!絶景、グルメ…etc.おいしいとこだけサイクリング!1泊2日の自転車旅
熊野古道・温泉・くじらの博物館・絶景・グルメ!熊野エリアをまるごと楽しむ1泊2日のモデルプラン 「今日は和歌山の日~女子旅~」
熊野古道・温泉・くじらの博物館・絶景・グルメ!熊野エリアをまるごと楽しむ1泊2日のモデルプラン 「今日は和歌山の日~女子旅~」
ひとり旅・高野山 山内の見どころをレンタサイクルで楽しむ1泊2日モデルプラン 「今日は和歌山の日~ひとり旅~」
ひとり旅・高野山 山内の見どころをレンタサイクルで楽しむ1泊2日モデルプラン 「今日は和歌山の日~ひとり旅~」
子どもも大満足の家族旅行!和歌山市~紀美野町~紀の川市を巡る1泊2日モデルプラン「今日は和歌山の日~家族旅~」
子どもも大満足の家族旅行!和歌山市~紀美野町~紀の川市を巡る1泊2日モデルプラン「今日は和歌山の日~家族旅~」
電車と徒歩で気軽に紀伊路旅♪(レール&ウォーク)
電車と徒歩で気軽に紀伊路旅♪(レール&ウォーク)
温泉・パンダ・絶景・フルーツタルトづくりまで!夫婦で楽しむ田辺&白浜 1泊2日モデルコース「今日は和歌山の日 夫婦旅」
温泉・パンダ・絶景・フルーツタルトづくりまで!夫婦で楽しむ田辺&白浜 1泊2日モデルコース「今日は和歌山の日 夫婦旅」
ページ
トップへ