粉河産土神社

旧粉河の鎮守で、粉河寺の鎮守である神社です。紀州三大祭の一つである粉河祭はこの神社の祭りで、渡御が古式に従い行われます。江戸中期の建築とされる春日造の華麗な社殿で、背後の山は風猛山と呼ばれており、経塚が出土しています。

基本情報

所在地
和歌山県紀の川市粉河2787
電話番号
0736-73-2415(粉河産土神社)
アクセス
JR和歌山線「粉河駅」下車徒歩10分
関連リンク

紀の川市 観光振興課

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

粉河寺
粉河寺
長田観音
長田観音
旧名手宿本陣
旧名手宿本陣
名手八幡神社
名手八幡神社
道の駅 青洲の里
道の駅 青洲の里
龍門山
龍門山
紀の川市民公園プール
紀の川市民公園プール
野あそびの丘
野あそびの丘
最初カ峰展望所
最初カ峰展望所
かつらぎ西部公園パークゴルフ場
かつらぎ西部公園パークゴルフ場
ページ
トップへ