廣八幡宮秋祭り

神馬、御神輿、廣八幡宮の祭礼に奉納されるシッパラ踊り(廣八幡宮の田楽)は雨乞い祈願として行われ、田植えから収穫までの過程を表現する踊りで県指定無形民俗文化財であり、国の選択芸能指定を受けています。また同じく祭礼に奉納される乙田の獅子舞は東海道の風情を取り入れた芸風で、中でも圧巻は、獅子の幕内3人による肩車でありこれも県指定無形民俗文化財です。

基本情報

開催期間
2024年10月1日(火)
12:00~17:00
開催場所
廣八幡宮
所在地
和歌山県有田郡広川町上中野206
電話番号
0737-62-2371
FAX番号
0737-64-1112
料金
無料
アクセス
●JRきのくに線「湯浅駅」から徒歩約20分
●JRきのくに線「広川ビーチ駅」から徒歩約20分
●湯浅御坊道路「広川IC」から国道42号経由約10分
関連リンク

公式サイト

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

この周辺の観光スポット

廣八幡宮
廣八幡宮
稲むらの火の館
稲むらの火の館
シロウオ漁見学
シロウオ漁見学
重要伝統的建造物群保存地区
重要伝統的建造物群保存地区
ポッポみち
ポッポみち
THE BASE CAMP ARIDAGAWA(有田川町観光案内所)
 THE BASE CAMP ARIDAGAWA(有田川町観光案内所)
糸我稲荷神社
糸我稲荷神社
藤岡農園 みかん狩り
藤岡農園 みかん狩り
得生寺
得生寺
有田川町地域交流センター(ALEC)
有田川町地域交流センター(ALEC)
ページ
トップへ