高野参詣道町石道

聖地高野山への表参道である町石道(ちょういしみち)は、弘法大師空海が高野山を開山して以来、信仰の道とされてきました。その道しるべとして建てられたのが町石で、高さ3mを超す五輪塔形の石柱が、根本大塔を起点として慈尊院まで180基、弘法大師御廟まで36基建てられています。その8割以上が鎌倉時代に建立されたもので、今なお昔の面影を残しています。


距離:約20.9km 標準歩行時間:約6時間25分

※歩行時間に休憩時間は含まれていません。

所要時間
約6時間25分(歩行時間に休憩時間は含まれていません)
移動手段
徒歩
高野参詣道町石道
Start

コース距離

大阪方面からは、南海高野線「難波駅」を起点に、極楽橋行き快速急行を利用して「九度山駅」へ、もしくは橋本行き急行を利用して「橋本駅」で極楽橋行き各停列車に乗り換え「九度山駅」で下車します。
和歌山方面からは、JR和歌山線を利用のうえ「橋本駅」で南海高野線に乗り換え「九度山駅」で下車します。

九度山駅(くどやまえき)

トイレあり

徒歩で約8分(0.5km)

真田庵(さなだあん)

戦国武将真田家ゆかりのお寺です。境内には真田昌幸が神様として祀られた真田大権現があり、ほかにも、真田を詠った芭蕉の句碑や、幸村が雷を封じたとされる雷封じの井戸などがあり、真田を感じることのできるお寺となっています。また、このお寺自体は、延命子安地蔵尊が祀られ、地域にも親しみの深いお寺です。また、5月には町の花であるボタンが数多く咲き乱れ、人々の目を楽しませています。

住所
伊都郡九度山町九度山1413
電話番号
0736-54-2218
徒歩で約15分(1.0km)

慈尊院(じそんいん)

古来より女人高野として知られる寺院

弘法大師空海が高野山を開創する際に表玄関として創建された寺院。ここは高野山一山の庶務を司る政所としての役割を果たし、高野山への宿所や冬期の修行の場ともされていました。当時の高野山は女人禁制であったため、弘法大師の母は高野山を訪れようとした際に入山できず、ここ「慈尊院」に住まわれました。弘法大師は高野山から20数キロもの山道を下り、月に9度母を尋ねたことから、この地名は「九度山」と称されるようになりました。

慈尊院は「女人高野」ともいわれ、高野山が女人禁制だった時から多くの女性が参拝した歴史があります。現在でも、子宝、安産、育児、授乳、良縁、病気平癒を願って、乳房型の絵馬を奉納する女性が多く訪れています。弥勒堂横に鎮座する約100体ものお地蔵さまにもぜひお参りしてみてください。

住所
伊都郡九度山町慈尊院832
電話番号
0736-54-2214
営業時間
8:00〜17:00
徒歩で約35分(1.6km)

展望台

町石道(ちょういしみち)

徒歩で約25分(1.3km)

雨引山分岐(あまびきやまぶんき)

徒歩で約35分(1.8km)

六本杉

徒歩で約25分(1.4km)

古峠(ふるとうげ)

徒歩で約8分(0.4km)

二ツ鳥居

徒歩で約15分(0.8km)

応其池(おうごいけ)

徒歩で約10分(0.5km)
途中トイレあり

二里石(にさといし)

徒歩で約40分(2.4km)

笠木峠(かさぎとうげ)

徒歩で約45分(2.7km)

矢立(やたて)

トイレあり

徒歩で約10分(0.6km)

袈裟掛石(けさかけいし)

徒歩で約30分(1.6km)

車道横断箇所

徒歩で約10分(0.5km)

四里石

徒歩で約60分(3.1km)

大門

高野山への旅のスタートはここから!入り口を飾る立派な総門

高野山の入り口にそびえる朱色で鮮やかな大門。五間三戸の二階二層門で、高さはなんと25.1メートル! その迫力満点の佇まいは訪れる人々を魅了します。また、寺院の守護を担う金剛力士像が左右に安置されており、その厳かで力強い風貌は必見です。正面には聯(れん)が掲げられていて、「日々の影向(ようごう)を闕(かか)さずして、処々の遺跡を檢知す」という弘法大師の同行二人信仰を表しています。この意味は、「お大師さまは毎日御廟から姿を現され、所々を巡ってはわたしたちをお救いくださっている」という内容です。大門の横には弁天岳の登山口があり、ここを進んでいくと山頂には嶽弁才天(だけのべんざいてん)が祀られています。ぜひ、高野山への旅の始まりを感じに訪れてみてください。

住所
伊都郡高野町高野山
電話番号
0736-56-2468
徒歩で約10分(0.7km)

壇上伽藍

密教の曼荼羅世界が広がる神聖な空間

壇上伽藍は、弘法大師空海が高野山を開山した際に最初に開拓した場所です。817年に弟子たちと共に建立し、完成には十数年から20年の歳月がかかりました。この場所は「弘法大師ゆかりの地」として信仰の中心となっており、密教の世界を表す胎蔵界曼荼羅を象徴しています。参拝の際は時計回りに進むことが推奨され、境内には高野山の総本堂「金堂」や、密教のシンボルとして建てられた朱塗りの「根本大塔」、弘法大師が住んでいた「御影堂」などを見て回ることができます。特に根本大塔は、その美しい姿と重要な役割から多くの参拝者に親しまれています。

住所
伊都郡高野町高野山152
電話番号
0736-56-2468

コースマップ

歩行距離は約21km、標準歩行時間は約6時間半ですが、標準所要時間は7~8時間かかりますので、健脚向きのコースと言えます。六本杉から二ツ鳥居までは、町石を巡る古峠経由のコースと、丹生都比売神社を経由するコースがあります。丹生都比売神社を経由する場合、歩行距離が約1km追加となります。
もしくは、下のコースマップでご紹介している通り、途中の上古沢駅で分割して、2回に分けて町石道を歩くこともできます。 



街道マップはこちら(PDF)「九度山駅~上古沢駅 」「上古沢駅~壇上伽藍 」

お役立ちリンク

Goal
  • 九度山駅(くどやまえき)
  • 真田庵(さなだあん)
  • 慈尊院(じそんいん)
  • 展望台
  • 雨引山分岐(あまびきやまぶんき)
  • 六本杉
  • 古峠(ふるとうげ)
  • 二ツ鳥居
  • 応其池(おうごいけ)
  • 二里石(にさといし)
  • 笠木峠(かさぎとうげ)
  • 矢立(やたて)
  • 袈裟掛石(けさかけいし)
  • 車道横断箇所
  • 四里石
  • 大門
  • 壇上伽藍

※Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください

この記事を読んだ人は、こんなコースも見ています

大阪発!青春18きっぷで巡る紀伊半島南部2泊3日の旅 ~串本までの絶景とグルメを堪能~
大阪発!青春18きっぷで巡る紀伊半島南部2泊3日の旅 ~串本までの絶景とグルメを堪能~
パンダに会いに行こう!アドベンチャーワールド周辺を遊びつくす和歌山・白浜1泊2日
パンダに会いに行こう!アドベンチャーワールド周辺を遊びつくす和歌山・白浜1泊2日
関西空港発!夏休みにおすすめの子供が喜ぶ和歌山ファミリープラン2泊3日
関西空港発!夏休みにおすすめの子供が喜ぶ和歌山ファミリープラン2泊3日
南海道を歩く
南海道を歩く
熊野古道 小辺路
熊野古道 小辺路
熊野古道 大辺路
熊野古道 大辺路
熊野古道 中辺路
熊野古道 中辺路
熊野古道 紀伊路
熊野古道 紀伊路
高野参詣道
高野参詣道
熊野古道大辺路 ロングトレイルの歩き方
熊野古道大辺路 ロングトレイルの歩き方
ページ
トップへ