公開日:2023年06月05日
崩土発生のため、現在、熊野古道紀伊路(藤代王子~丁石地蔵➈)は通行止めとなっています。他区間については、現在調査中です。
崩土発生のため、現在、高野参詣道町石道(九度山町~かつらぎ町~高野町)が全面通行止めとなっています。
詳しくは、下記をご覧ください。
熊野古道大辺路、新田平見道から安指平見大師堂方面へ向かうウォークコースは、すさみ串本道路の工事により2023年6月1日より通行止めとなります。
詳しくは、コチラをご確認ください。
2023年5月2日現在、 熊野古道小辺路「伯母子峠」と「上西家跡」北側の間で古道の崩落があり、通行止めとさせていただきます。通行する際は、迂回路をご利用ください。復旧は未定です。
【迂回していただく箇所】
伯母子峠~上西家跡 北側 ※詳細は上記、迂回路マップをご参照ください。 ※迂回路は急勾配の尾根道となります。 ※現場には迂回路表示をしております。
国道168号側から入り熊野本宮大社旧社地(大斎原)へと架かる橋が一部破損し、工事を行っているため、現在通行止めとなっています。熊野本宮大社旧社地(大斎原)への出入りについては、大鳥居の方からお願いいたします。
詳しくはコチラをご確認ください。
熊野古道大辺路仏坂へ向かう安居の渡し舟の運航は、令和4年12月末をもって休止となります。なお仏坂への迂回路はありませんのでご注意ください。
詳しくはコチラ
マップはコチラ をご確認ください。
熊野古道紀伊路(切目王子~切目駅)について、「切目橋」の架け替え工事のため、迂回路を案内しています。ご通行の際はご注意ください。
詳しくはコチラをご確認ください。