鎌八幡宮
ご神木に鎌を打ち込んで願掛けを
神社仏閣が点在する聖地、かつらぎ町。丹生都比売大神が君臨した丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の社殿裏には、イチイガシの大木をご神木とするパワースポット、「鎌八幡宮」があります。無数の鎌が刺さっているご神木の姿に圧倒されますが、これは、無病息災や子宝、受験合格などさまざまな願掛けのために参拝者が奉納したもの。祈願成就のときは鎌が幹に食い込み、不成就なら鎌が抜け落ちてしまうとの伝承が残ります。現在は鎌は刺さず、絵馬を奉納しています。境内の大イチョウは葉が色づく 11 月ごろにライトアップされ、その幻想的な風景がこの地の風物詩となっています。
基本情報
- 郵便番号
- 〒649-7133
- 所在地
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷 631
- 電話番号
- 0736-22-0300(かつらぎ町観光産業課)
- 駐車場
- あり
- アクセス
- 【車】京奈和自動車道紀北かつらぎ IC から約 10 分
【電車】JR 和歌山線妙寺駅から徒歩約 30 分 - 関連リンク
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。