モデルコース 由緒ある温泉の歴史と恵みを感じる散歩

白浜に点在するいくつかの源泉と歴史ある寺社をめぐりながらまずは、この街のこと、じっくり知ってみましょう。

日本三古湯 白浜温泉
道後温泉、有馬温泉と共に、日本三古湯の一つである白浜温泉。雄大な太平洋のそばで泉質抜群の湯が町全体に湧く海の温泉郷で、飛鳥や奈良の時代から多くの宮人が訪れたという由緒ある名湯。なかでも崎の湯や牟婁の湯がある湯崎エリアは最も古い歴史を持つ。

PLAN.1 由緒ある温泉の歴史と恵みを感じる散歩

崎の湯

知っていましたか?白浜温泉 のスゴい事

万葉の頃から愛される名露天風呂
崎の湯

TEL.0739-42-3016

1350年余りの歴史があり、天智天皇や徳川吉宗公が訪れた記録も。万葉の時代に近い風情が味わえるお湯で、湯船の先は白波砕ける太平洋!
海水の浸食でできた岩風呂などは海に浸かるような野生感に心躍る。

西牟婁郡白浜町1668
午前8時~午後5時(最終受付は30分前)
無休(メンテナンスによる臨時休業あり)
入湯料500円(税込み) タオル有料 
駐車場:15台

徒歩 約1分

行幸源泉

行幸源泉

硫黄の香り漂う白浜最古の源泉
行幸源泉 - みゆきげんせん - (湯崎温泉観光株式会社)

TEL.0739-42-3031

崎の湯や牟婁の湯などに引かれる源泉で、日本書紀や万葉集にも記される白浜最古の名湯。泉温は78度、泉質はナトリウム塩化物泉。湯崎漁港のすぐそばで白い湯煙を上げ、ふわりと硫黄の香りを放つ白浜きっての源泉名所。

風情のある階段を上がると

風情のある階段を上がると

海岸沿いの大通り、柳屋の脇にひっそりとある路地。かつて「湯崎七湯」と呼ばれた7つの外湯があったこの界わいは白浜温泉の中でも最も古い歴史を持つ。やや急な階段を上がった先には薬師堂や甘露の湯源泉、山神社(温泉神社)など貴重なスポットがあり、白浜の歴史を知るに最適な散歩コースとなっている。

徒歩 約5分

薬師堂

薬師堂

いにしえより湯治客を見守ってきた神様
薬師堂


湯治客が病気治癒を祈願するため、昔から湯治場とセットで建てられた薬師堂。湯崎七湯の一つ、屋形の湯跡から続く階段を上りきった高台にある薬王林と呼ばれる杜には、小さな薬師堂が今でもひっそりと。

西牟婁郡白浜町1900
境内参詣自由
駐車場なし

徒歩 約2分

甘露の湯源泉

甘露の湯源泉

人々の暮らしのなかに湧く源泉
甘露の湯源泉 - かんろのゆげんせん -


民家が建ち並ぶ穏やかな坂道を歩いていると、硫黄が鼻をくすぐる甘露の湯源泉を発見。温泉民宿 望海や南紀白浜 湯処むろべなどで堪能できるその湯は飲泉にも最適。塩気の少ない泉質が白浜では珍しい。

見学自由
駐車場なし

徒歩 約5分

金徳寺

金徳寺

湯崎の長い歴史をお寺でも実感湯
金徳寺 - こんとくじ -

TEL.0739-42-4467

湯崎温泉の歴史が記された湯崎温泉碑の原版が保存されていた寺。現在の湯崎温泉碑は、牟婁の湯の近くに再建。境内には、江戸時代後期に湯治中、地元の人に浄瑠璃を教えたという四代豊竹湊太夫の句碑が残る。

西牟婁郡白浜町2200
境内拝観自由
駐車場なし

徒歩 約10分

山神社(温泉神社)

山神社(温泉神社)

伝統的なお祭りが行われる神社
山神社(温泉神社)- さんじんじゃ -

TEL.0739-43-0558(熊野三所神社)

135段の階段を上った先にある神社は、金山鉱山の神として知られる。境内社として湯之宮神社なども。毎年6月には温泉の恵みに感謝する献湯祭が、11月には江戸時代さながらの大名行列が見られる御書祭が行われる。

西牟婁郡白浜町3035
境内拝観自由
駐車場:3台

徒歩 約15分

牟婁の湯

牟婁の湯

2種類の湯で目指せ美肌
牟婁の湯 - むろのゆ -

TEL.0739-43-0686

硫黄臭が漂うまぶ湯源泉と、塩分濃度が濃い行幸(みゆき)源泉の2つの湯船がある。まぶ湯の硫黄成分で古い角質を落とし、行幸源泉の塩化物泉で保湿…と一度で二度うれしい湯。

西牟婁郡白浜町1665
午前7時~午後10時(最終受付は30分前)
火曜休み
入湯料420円(税込み) タオル有料 
駐車場:7台

徒歩 約8分

まぶ湯源泉

まぶ湯源泉

表通りにたたずむ牟婁の湯の源泉
まぶ湯源泉


牟婁の湯から白良浜へ続くメインストリートにあり、土産店や飲食店に並び、ささやかに湯煙をあげるまぶ湯源泉。2種の源泉を楽しめる牟婁の湯が引く源泉の一つで、刺激がやや強く、古い角質を落とす含硫黄の泉質が特徴。

見学自由

徒歩 約5分

長久酒場

長久酒場

何気ない地元料理が絶品
長久酒場

TEL.0739-42-2486

先代であるおばあさまが始めたおでんと熱燗のみの酒場を、孫で2代目の小森豊之さんが継承。地元っ子が愛してやまない名物おでんはもちろん、今ではウツボの網焼きや地ウニの造り、鹿肉の塩焼きなど、地元の幸を活かした素朴な料理も味わえるように。

西牟婁郡白浜町3079-6
午後4時~午後11時オーダーストップ
木曜休み(年末年始は営業)
カード:不可
駐車場:9台

「おとなの白浜さんぽ」冊子に関するお問い合わせ

和歌山県観光振興課 電話:073-441-2775
和歌山県観光連盟 電話:073-422-4631

和歌山の宿・ホテル 比較 検索
bannar wakayama800
熊野古道の新たな魅力100選
公園バナー
高野巡り・熊野古道 街道マップ バナー
banner_わかやまの文化財
グッドトリップ和歌山
わかやまの逸品
世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス
和歌山紀北の観光・グルメ・温泉・ホテル総合情報サイト WAKUTEKU
100人の会
和歌山県banner
わかやま移住・定住サイト
わかやま食ツーリズム
おいしく食べて和歌山モール
Premium関西
穴場わかやま
spacetown
ものづくり和歌山
img banner jka-social-action